記事一覧

ノルウェーの人々に

  • 2011/07/23 (土) 09:32

アップロードファイル 2172-1.jpgアップロードファイル 2172-2.jpgアップロードファイル 2172-3.jpg

遠く、アジアから。

1 1992年8月16日オスロ市内
2 1992年8月17日オスロ市内
3 1992年8月19日フィヨルド

東京、往復

  • 2011/07/22 (金) 08:49

昨夜、北海道から帰って来て、落ち着いて法律の勉強したいところだが、今日は日弁連本部で会議に出なければならない。

子供たちの夏休みが始まったので、新幹線の予約がたいへんかなと思ったが、まずまず、希望どおり予約することができた。

新幹線の行き帰りには、スペイン語の勉強の続き。

北海道でも飛行機の中など移動中は、スペイン語の勉強をした。

なぜか。語学の勉強の初期段階は、暗記することが多く、一冊の本があれば、何十日も勉強できるのである。移動中の勉強に向いている。少ない本で多くの時間がつぶせるからである。

ーーーー
徳島県にふるさと納税をした。今年から年収がないので、来年の住民税の減額しようにも、その余地がない。したがって、単純な寄付である。

県立高校を出ているが、徳島県には住民税を払ったことがないので、寄付しようというわけである。3回目かな。

富良野を出て、旭川で美術館へ。その後、帰阪。

  • 2011/07/21 (木) 22:09

アップロードファイル 2170-1.jpgアップロードファイル 2170-2.jpgアップロードファイル 2170-3.jpg

旭川の有名な旭山動物園には行ったことがあるので、今回は美術館に行った。有名な日本人の西洋画家、日本画家の絵が1枚または2枚ずつ掲げられている。

案外、久留米出身の画家って多いんだなあと痛感。旭川の美術館が、九州出身の画家の絵を、けっこう集めている。実はわたし、4年間も福岡県に住んでいて、久留米には行ったことがないのである。

その後、新千歳空港から、大阪へ。暑いなあ。

朝から夕方まで、富良野で、ラベンダー園をウロウロ。

  • 2011/07/20 (水) 22:05

アップロードファイル 2169-1.jpgアップロードファイル 2169-2.jpgアップロードファイル 2169-3.jpg

富田の農園、中富良野の町営農園などをフロウロ。

終日、ラベンダーの香りをかいでいた。

札幌から、富良野へ。美瑛経由で、再度、富良野へ。

  • 2011/07/19 (火) 22:02

アップロードファイル 2168-1.jpgアップロードファイル 2168-2.jpgアップロードファイル 2168-3.jpg

要は、札幌から、富良野のホテルに移動し、美瑛の坂の様子を見ながら、富良野に移動し、ファーム富田の新しくできたイースト(東部農園)に行ったのである。


富良野の来たのは、冬は3回くらいで(スキー客として)、夏は今回が2度目である(ラベンダー見物に)。ただ、前回の夏は8月だったので、ラベンダーの収穫が終わっていた。

北海道旅行二日目。

  • 2011/07/18 (月) 21:15

アップロードファイル 2167-1.jpgアップロードファイル 2167-2.jpgアップロードファイル 2167-3.jpg

朝三時に起きて、フットボールを見る。

その後、積丹半島見物にゆく。

夕方、札幌駅前でビールとジンギスカン。

北海道旅行一日目

  • 2011/07/17 (日) 21:09

昼前、関空へ。

関空では、外国食品の屋台が出ていた。

ドイツのソーセージ、ビールと、韓国のトッポギなどを食べた。

夕方、札幌ガーデンパレスへ。予約に間違いがあったが、まあなんとかオーケーだった。

回転寿司の夕食。

節電のために

  • 2011/07/17 (日) 07:16

関西電力から、15パーセントの節電要請が来た。

北海道電力は余力があるようなので、札幌、富良野に行くことにした。

今週は、北海道でラーメンでも食べよう。

飛行機の中では、スペイン語の勉強でもしよう。しばし、法律の勉強はお休みである。

キーボード配列

  • 2011/07/16 (土) 21:03

夜は、スペイン語のキーボード配列の練習をした。すぐには覚えられない。アクセント記号を書かないといけないのである。正書法の一部だそうである。ただ、フランス語の場合とは少し違うようである。

それから、こんな文字や記号がある。Ñ ñ ¿ ¡

スペイン語のキーボード配列には、ヨーロッパ型と、ラテンアメリカ型があるようである。それほど大きくは異ならないようである。ラテンアメリカ型を選択し、パソコンに入れて、練習し始めた。最大の難点は、@の打ち方が非常にややこしくなった点である。

実は、フランス語にもヨーロッパ型とケベック型がある。わたしは、当然、ケベック型を入れて練習している。このため、フランス滞在中に、フランスの大学やホテルのパソコンでフランス語を打つ時には、非常に苦労する。配列がかなり違うのである。

キーボード配列を覚えたのは、大学生の頃であった。豊中にあった英文タイプの学校の夜間部に通って、習ったのである。クラス仲間は、全員女性であった。その時に、アメリカ型のタイプライターの配置で覚えた。ワープロ、パソコン時代になっても、ローマ字で入力している。

カナダ留学時代に、コンピュータが普及し始めていた。アメリカの大学図書館では、パソコンで本の検索をし始めていた。

イタリアでは、タイプライター時代からパソコン時代に変わるときに、少し配列を変えたようである。日本人には、ホッとする配列である。ヨーロッパ旅行中にイタリアに入ると、パソコンを前にするとき楽である。

アイオワ州最高裁判決の翻訳とスペイン語学習の日々

  • 2011/07/16 (土) 11:32

今日のスペイン語。

idioma 言語
la escuela de idiomas で、語学学校という意味。

受験英語で有名だが、英語では、idiomと言えば、熟語とか成語とかという意味。

おもろいなーーー。